【羽田出発】2018年サマーディーラーミーティング
社長と会長は2018年サマーディーラーミーティングに 参加するため本日、サンディエゴに向けて日本を出発! 2017年のアワード受賞式、 ディーラーライドに参加(アワード受賞者は招待されます)、 2019年ニューモデル発表…
スポーツスターやローライダー、ブレイクアウトなど東京からハーレーダビッドソンに魂を吹き込むEFIチューニングやカスタムが自慢!
社長と会長は2018年サマーディーラーミーティングに 参加するため本日、サンディエゴに向けて日本を出発! 2017年のアワード受賞式、 ディーラーライドに参加(アワード受賞者は招待されます)、 2019年ニューモデル発表…
ハーレーダビッドソン東久留米の 裏にあります川で 鴨さんファミリーの取材をしています。 水と緑に恵まれた自然豊かな 東久留米ならではですね。 なんと! 鴨さん達に子供(子鴨)が 生まれたようです。 (2018年7月26日…
今回もFXBBのハンドルカスタムです。 前回はチゼルハンドルでしたが 今回はヘリテイジのノーマルハンドルにしてみました。 これが取り付け前の状態です。 これが取り付け後の状態です。 ハンドルの…
今回のチューニングは いつものローライダーSとは異なり カムシャフトの交換もしました! 低速型のカムを選んだので スタートから3千回転までのパワーが 今までのFXDLSとは比べものにならないほど ガッツが出ました。 チュ…
今回のツーリングは“日本百名山”谷川岳へ! ロープウェイにて天神平へ。 涼しく、綺麗な景色で とてもリフレッシュできました(#^^#) ツーリングレポート(走行動画)を お届けいたします! なんと!5GBのデータを4分に…
初のハーレーオーナーです。 これから夫婦でいっぱい楽しみたいと思います。
ライダー達の憧れであるハーレーダビッドソン! 2018 FLFBS Softail Fatboy 114を選ばれました! アメリカから届いたばかりの箱出しから ご納車式までを前、後編にてお届けいたします!
クルメッザニア2018お仕事体験! 東久留米市近隣の36企業の 「ジョブマスター」とともに お仕事を体験するイベントです。 ハーレーダビッドソン東久留米も 「ジョブマスター」として 参加させていただきました(^^)/
新車が箱に入れられてアメリカからやってきます。 箱出しすると鉄枠、鉄板が出てきます。 それを定期的に廃棄しに行く場面の動画です(^^)/
新規一転ストリートボブに 車両入替えをしたボブなべです。 ハーレーと出会い12年、 ファットボーイ・ウルトラ2台とお世話になり この度、取廻しの楽なストリートボブを 紹介いただきました。 とても乗りやすく安心走行が出来ま…
オーナー様のブログにて丁寧な感想をいただきました! 『鮮烈! FXDLS ローライダーS huewakasのブログ』 ハーレーダビッドソン ローライダーS FXDLS でのバイク生活を綴ります。 是非、お読みください(^…
FXBBのノーマルハンドルから チゼルハンドルへの交換を 定点カメラで撮影いたしました。 約2時間を超える作業を約3分の動画にする事で 作業工程をご覧いただけます。 ハンドルポジションが改善され 快適に走行できると大変喜…
『今年も参加いたします!クルメッザニア!!』 お仕事体験! 東久留米近隣の36企業の「ジョブマスター」 とともにお仕事を体験するイベントです。 ハーレーダビッドソン東久留米も 「ジョブマスター」として参加させていただきま…
日時:9月2日(日)(ALFA前8時出発) 場所 :ビュッフェレストランふじさん (静岡県富士宮市根原449-10) 今回のツーリングは『富士山』を目指します! まずは・・・ “ビュッフェレ…
ツーリングモデル初のストリートキャノンマフラーを 搭載してのチューニングとなりました。 車検対応とのことであまりパワフル感は期待せずに 乗りやすさを追求するつもりでしたが 結果は低速での加速はもちろんトルクも太くなり 乗…
軽くて扱いやすいFXBBですが ハンドルバーを交換することで さらに操作性が良くなり、 疲れにくくなります! ノーマルハンドルの場合 少しプルバック量(ハンドルの戻り量)が少ないので 私の場合は長距離ツーリングをすると …
前の車両を車検に持ってきたんですが なぜか車両代替えになりました。 でも、前から欲しかった車両なので 満足しています。 これからもよろしくお願いします。
☆東久留米チャプターの方へ☆ アルバムにも動画を載せておりますので そちらもチェックしてみてください(#^^#)
思いきって購入して本当に良かった。 ゆっくり乗るのが こんなに楽しいと思えたのは 初めてです。 ハーレー初心者ですが どっぷりハマり 時間を忘れて乗ってしまいます。
XL1200Xはエアクリーナーを ハイフロータイプに変えるだけでも パワーが上がったことを体感できますが それでだけでは中速トルクが 少し物足りなく感じます。 今回のチューニングでは その辺りの空燃比を設定しました。 低…